本文へ移動

その他

レクリエーション・インストラクター養成学苑 


○ そ  の  他

  所定の単位修了者は、レクリエーション・インストラクターの資格申請ができます。


 公認レクリエーション・コーディネーター資格の一部が認定されます。

 福祉レクワーカー、グループレクワーカーの受講資格が与えられます。

 レクリエーション関係の書籍の販売をいたします。(希望者)

 動きやすい服装(ジーパン以外)で参加してください。(着替え可)

 体育館シューズが必要な場合があります。

 弁当は、500円程度で注文を受けます。(各日、会場受付にて)

 欠席する場合は、必ず事務局かレク学苑担当者に連絡してください。

 氏名・住所・連絡先に変更がある場合は、事務局に連絡してください。



 現 場 実 習
       
  事業参加について

県レクリエーション協会が主催、協賛、後援する行事。若しくは、加盟団体の事業、あそびの城等、認定する行事には内容(参加型・運営スタッフ)や回数等に制限がありますので、

必ず問い合わせてください。 
(参加する場合、必ず履修カードを持参すること)

行事参加またはスタッフ募集の詳しい情報は・・・


レクリエーション・インストラクター申請書

  レク学苑(現場実習)終了後、申請書類の提出について
     ・公認指導者資格受験申請書
     ・公認指導者資格登録申請書 
     ・レク学苑修了証のコピー 
     ・履修カードの現場実習ページのコピー
     ・レポート 
     ・申請料(2,000円)


問 い 合 わ せ

  
 その他、現場実習や内容、履修カードについて、詳しいことは事務局に問い合わせてください。
    鹿児島県レクリエーション協会 事務局  
    電 話 
099-255-0225
 
   FAX 099-296-1192
                                     


 

TOPへ戻る